2023.10.18

瀬戸大橋とつながる・四国/徳島県でリースバックしたいなら必読

Category

四国

Tags

こんな悩みはありませんか?

「徳島県について知りたい」
「四国地方や徳島県でリースバック契約をしたい」
「徳島県でリースバックした際の相場が知りたい」
「徳島県でリースバックするならどこがオススメなのか?」

この記事は、リースバックにおいてこのような悩み・考えがある人にオススメです。

今回は四国地方 徳島県に注目して、基本情報と不動産情報についてまとめていきます。
徳島県は瀬戸大橋や大鳴門橋で本州と繋がっている県です。

ぜひ、リースバックの参考にしてみてください。

四国地方 徳島県について知りたい!まずはココから

まずは、徳島県の基本情報について紹介します。

これを読めば徳島県がどんな特性を持つのか理解できます。

気候

徳島県の年間の平均気温は海岸地方が1〜2℃、南西部の剣山周辺が12.5〜14.5℃と、年間を通して比較的温暖な気候です。

また、県内全域が台風常襲地帯であるため年間降雨量が2,000mmを超える地域が約7割を占めます。

とくに那賀川上流域と海部川流域では3,000mmを超えており、全国有数の多雨地域です。

地理性

  • 位置→四国の東側
  • 境を接する地域

香川県

愛媛県

高知県

兵庫県(鳴門市が兵庫県南あわじ市と海上を隔てて隣接)

和歌山県(徳島市と小松島市が和歌山県和歌山市と海上を隔てて隣接)

  • 面積→4,146.99㎢(国内で36番目の大きさ)

全体的に山地が多く、県の全面積4,146.99㎢のうち約8割を占め、1,000m越えの山も数多くあります。

県内の最も高い山は四国山地中の剣山(標高1,955m)で、四国で第2位の高山です。

その剣山を中心とした剣山地は、県を南北に分ける分水嶺でもあります。

また、分水嶺の南斜面山地は豊富な森林地帯となっています。

主な山岳

  • 剣山
  • 次郎笈
  • 三嶺
  • 一ノ森

主な河川

  • 吉野川
  • 那賀川

交通網

徳島県といえば、四国の玄関口「大鳴門橋(おおなるときょう)」ですよね。

徳島県は兵庫県の淡路島と大鳴門橋で結ばれており、本州との間を車で移動する際には必須の交通手段です。

徳島県へは航空便・電車・車・高速バス・フェリーと、さまざまな交通手段があります。

徳島阿波おどり空港への直行便は羽田空港と福岡空港の2路線のみで、各1時間10分ほどで移動可能です。

大阪からは車や高速バスで神戸淡路鳴門自動車道を通って約2時間30分と、関西圏からのアクセスの良さも魅力的ですね。

また、岡山からはもう1つの四国の玄関口とも言える「瀬戸大橋」を通り、瀬戸中央自動車道を経由すると約2時間で移動できます。

陸の移動だけでなく、フェリーを使って航路を経由しての徳島港への移動もオススメです。

東京・北九州・和歌山からの移動はフェリーを利用すると良いでしょう。

  • 鉄道
    • JR

牟岐線

徳島線

高徳線

土讃線

鳴門線

  • 眉山ロープウェイ
    • 阿佐海岸鉄道

阿佐海岸鉄道DMV

  • 空路:徳島阿波おどり空港

人口

続いて、徳島県の人口と世帯数を見ていきましょう。

①徳島県の人口推移

2017年2018年2019年2020年2021年2022年2023年
748,979742,113735,256727,281718,136709,786701,962

徳島県公式ホームページより

単位は「人」

②徳島県世帯数推移

2017年2018年2019年2020年2021年2022年2023年
307,626308,387309,247309,725308,310308,143309,265

徳島県公式ホームページより

単位は「世帯」

上記の表から、徳島県の人口は減少し続けていることが分かります。

一方世帯数は、2017年〜2020年までは増加傾向にあり単身世帯が増加していました。

しかし、2021年以降は増減を繰り返していることが分かります。

徳島県でリースバックするとどれくらいで売れる?家賃は?

続いて、徳島県でリースバックする際の相場感をお伝えします。

まずは、一般的な不動産売却で売られているマンションの家賃相場です。

①徳島県における一般的な不動産売却の家賃相場の例

 1R1K/1DK1LDK/2K/2DK2LDK/3K/3DK3LDK/4K~
美馬郡3.84.04.45.06.2
郡賀郡3.84.04.45.06.2
三好市3.84.04.14.26.2
鳴門市3.53.64.44.86.2
徳島市3.53.65.05.56.5
小松島市3.43.53.64.74.8
吉野川市2.63.53.63.75.5
阿南市3.64.05.05.9

物件情報サイトSUUMOより

単位は「万円」

②徳島県の売却価格相場

 土地マンション一戸建て
売却価格相場750万円1,580万円1,349万円
専有面積72㎡(中央値)
平米単価相場3.4万円/㎡(中央値)
土地面積210㎡(中央値)
建物面積107㎡(中央値)
土地面積183㎡(中央値)
築年数22年(中央値)32年(中央値)

物件情報サイトSUUMOより

上記から、徳島県でリースバックする場合、買取価格の相場はおおよそ以下の金額となるでしょう。

  • 土地:525〜600万円
  • マンション:1,106〜1,264万円
  • 一戸建て:944〜1,079万円

※一般の不動産売却で売却した際の買取価格の7〜8割とする

また、徳島県でリースバックした場合の買取価格の相場を踏まえると、徳島県ではリースバックの家賃相場は以下の金額を目安にすると良いでしょう。

  • 土地:3〜7万円
  • マンション:6〜14万円
  • 一戸建て:6〜12万円

※「②徳島県の売却価格相場」の最低価格を買取価格とした場合

では、徳島県でリースバックするのにオススメのエリアはあるのでしょうか?

しかし、その前に徳島県全体がどのようなエリアに分かれているのかを次項でお伝えします。

徳島県は大きく3つのエリアに分かれる。それぞれを解説

徳島県は大きく東部・西部・南部の3つのエリアに分かれています。

東部

鳴門市/徳島市/阿波市/吉野川市/小松島市/神山町/上勝町/勝浦町/佐那河内村/松茂町/北島町/藍住町/板野町/上板町/石井町

徳島県といえば、約400年の歴史を誇る伝統芸能「阿波おどり」です。

夏になると県内各地で行われますが、中でも毎年8月12〜15日に開催される徳島市の「阿波おどり」は格別です。

徳島市の阿波おどりは延べ100万人以上を動員する県下最大級のイベントとして国内外から多くの人々が訪れます。

他にも世界三大潮流の1つでもある「鳴門の渦潮」、世界中の名画約1,000点を原寸大で再現し展示する「大塚国際美術館」も徳島県に欠かせない観光資源です。

また、伝統工芸の「阿波藍」「阿波和紙」に触れられる施設が多いのも東部エリアです。

西部

三好市/美馬市/東みよし町/つるぎ町

西部には、四国最大級の河川・吉野川の上流に位置し、1,000m級の山々がそびえています。

吉野川の激流が生んだ渓谷「大歩危・小歩危」、葛で編み込まれた吊り橋「祖谷のかずら橋」などの自然を満喫できる絶景スポットが西武には集まっています。

また、西日本で2番目の高さを誇る「剣山」があるのも西武です。

標高1,955mでありながらも頂上付近まで登山リフトで気軽にアクセスでき、トレッキングコースも整備されています。

西部のシンボルとも言え、登山ビギナーにもオススメな登山スポットです。

南部

阿南市/那賀町/美波町/牟岐町/海陽町

南部は、海の魅力を堪能できるスポットが集まるエリアです。

四国最東端の「蒲生田岬」やウミガメの産卵地「大浜海岸」、ウミガメ専門の博物館「日和佐うみがめ博物館カレッタ」などが点在しています。

また、シーカヤック・サーフィン・スキューバダイビングなどのマリンスポーツも盛んです。

徳島県でリースバックするなら徳島市 中徳島町がオススメ

前項では徳島県全体のエリアを紹介しましたが、徳島県でリースバックするならどこがオススメなのか、気になりますよね?

ズバリそれは、徳島市の中徳島町です。

なぜなら、中徳島町は徳島県の中でも数少ない「文教地区」としての一面を持ち合わせているからです。

中徳島町は、最寄り駅の徳島駅より東側に位置し、徳島市の内町地区に属します。

周辺には徳島大学や徳島県立城東高等学校、徳島県立聾学校などの教育施設が集結しています。

他にも以下のような教育・文化施設が立地しており、小学校〜大学までが揃っている町です。

  • 徳島文化公園
  • 徳島市立徳島城博物館
  • 国立鳴門教育大学附属小学校
  • 徳島県立文学書道館
  • 徳島城跡
  • 徳島大学

ではなぜ、文教地区がリースバックでオススメなのでしょうか?

それは、不動産的観点においてエリアそのものに価値があるからです。

文教地区では子育て世帯を中心に高い需要を得ています。

それには以下のような理由があります。

  1. 子育てや生活に必要な施設やサービスが充実している
  2. 教育熱心な親が多いため、塾などの教育施設が整っている
  3. 教育熱心な家庭が多いため、公立学校での学級崩壊リスクが低い
  4. モラルに悪影響をおよぼす施設がないため、治安が良い
  5. 騒音が少ないため、静かな環境で生活できる
  6. 地区そのものにブランド価値があり資産価値が低下しにくい
  7. 全体的に利便性が高く立地条件が良い

上記のような理由から、住宅の借り手や買い手にとって非常に生活しやすいエリアである、よって不動産の需要が高いという結果につながっています。

さらに、家主が文教地区の物件を貸す場合に、「家賃収入を安定して得られる可能性が高い」という家主にとってのメリットもあります。

リースバックの場合、この家主とは自宅を買い取る不動産会社を指します。

つまり、需要の高いエリアである文教地区の中徳島町は買い取る不動産会社からすると買い取るに値するため、中徳島町に自宅を所有する方にとってもリースバックで売却するのにオススメというわけです。

リースバックを契約するには買い取る不動産会社による審査があります。

その審査ではその不動産自体や周辺環境などの総合的な要素を含めて「買い取る価値があるか」ということが判断されます。

買い取ってもらうには、「そもそも価値が高いエリアである」ということも1つの方法です。

しかし、文教地区だからと言って必ずしも買い取ってもらえるとは限りません。

建物は必ず経年劣化を起こすものです。

建築して20年以上経過したものや設備が整っていない物件は買い取ってもらえなかったり、かなり安い買取価格となったりする可能性があります。

まずは訪問査定を依頼して複数の不動産会社から買取価格を提示してもらいましょう。

複数の不動産会社に依頼することで、ご自宅の相場を把握できます。

まとめ・四国地方 徳島県でリースバックするとこうなる

いかがでしたでしょうか?

今回は徳島県に注目して、基本情報とリースバックについて紹介しました。

また、徳島県でリースバックした際の買取価格は以下の金額が相場となるでしょう。

  • 土地:525〜600万円
  • マンション:1,106〜1,264万円
  • 一戸建て:944〜1,079万円

それを踏まえ、リースバック後も住み続ける場合の家賃は以下の金額が目安となります。

  • 土地:3〜7万円
  • マンション:6〜14万円
  • 一戸建て:6〜12万円

徳島県は大きく南部・東部・西部の3つに分けられます。

その中でもリースバックするのにオススメなのは、徳島市の中徳島町です。

また、そこは文教地区であるため、

住宅を必要とする人からの需要が高い

リースバックで買い取る不動産会社にメリットがある

中徳島町に自宅を所有する人はリースバックがオススメ

ということもお伝えしました。

不動産には経年劣化がつきものなので、まずは訪問査定でご自宅の価値を確認してみましょう。

参照サイト

徳島県公式ホームページ

徳島県観光情報サイト 阿波ナビ

« »

この記事をシェアする

Category

Tags

この記事をシェアする

あなたにおすすめの記事

人気記事