2023.10.18

お茶で有名な静岡県はリースバックに適しているのか?

Category

中部

Tags

今回は静岡県のリースバックについて紹介します。リースバックを上手に行うことで理想の生活を送ることができるかもしれません。リースバックの特徴と注意点について詳しくまとめていきます。

リースバックの概要

リースバックとは

リースバックとは自宅を買主に売却し、売却後に賃貸契約を結び再び同じ家に住むことです。自宅を売り、賃貸として住むことからセールアンドリースバックとも言います。

リースバックのメリット

リースバックのメリットは引っ越しをしなくてもよいことや資金を短期間で手に入れることができる点です。自宅を売却した場合、新居を探したり、引っ越しをするための準備をしたりしなければならなく手間がかかります。しかしリースバックの場合は、自宅を売却後も同じ家に住み続けるため、その必要がありません。またリースバックでは近隣住民に自宅を売却したことを知られないという点もあります。普段の不動産売却の場合は買主を見つけ、売却手続きをするなど時間がかかり、資金を得るまでに数か月はかかってしまうのですが、リースバックの場合はリースバック業者が自宅を買い取るため、資金を手に入れるまでに時間がかかりません。早く資金を手に入れたい場合は不動産売却よりもリースバックの方が良いかもしれません。

リースバックのデメリット

リースバックのデメリットは売却価格が安くなることがある点です。リースバックは利回りを重視して売却価格を設定しているため、リースバック業者がどれだけ利益を見込めるかをふまえ売却価格を設定しています。そのため、リースバックの売却価格は市場価格より低くなりやすいです。また売却価格が高かったとしてもその後の家賃が高くなり結果的に負担が大きくなってしまう場合もあるため、注意する必要があります。またリースバックで賃貸契約をする場合、ほとんどが定期賃貸契約といった形で契約されます。そのため、いつまでも借りることができるとは限りません。契約更新時に再契約できなかった場合は引っ越しをしなければなりません。

リースバックオススメタイミング

リースバックをオススメするタイミングは老後資金を確保したい時や住み変えたい時などです。自宅はあるが老後の生活費が不安という場合はリースバックを行い資金を確保しつつ、引っ越しは不要なためそのまま住み続けることができます。また住み替えたいときに、住み替えのための資金を確保し、資金がたまるまでや住み替える家を見つけるまでの間に仮住まいとしてリースバックした家に住むことができます

リースバックの注意点

リースバックの注意点は売却額と家賃を慎重に検討することと契約内容をしっかりと確認することです。リースバックをした際の最悪のケースは家賃が高く支払いが困難になることです。リースバック後の家賃が想定よりも高いと支払いが困難になることがあります。また契約更新をするときに家賃を引き上げられることもあるため、家賃については契約時に確認することが大切です。また賃貸契約時に定期借家契約をした場合、期間終了後に借主と貸主がどちらも合意しなければ契約更新をすることができないです。契約更新を出来ず退去しなければならないケースもあります。

静岡県の概要

静岡県は中部地方に位置している県です。県庁所在地は静岡市です。23市10区、12町の自治体があります。政令指定都市である静岡市と浜松市、沼津市、富士市があります。また人口10万人を超える都市は10市あります。面積は全国で13番目に大きく人口は全国で10番目に多いです。地域により住民の方言や文化の違いが見られます。首都圏から近いため産業が発達しており、東部にはたくさんの人気観光地や伊豆、御殿場、西部には工業で有名な浜松市、中部には商業や文化が発展しています。

地理

静岡県は東西方向155キロメートル、南北方向118キロメートル、面積は7,777.43平方キロメートルで全国で13番目の大きさです。5つの県(愛知県、神奈川県、長野県、山梨県、東京都)と隣接しています。北部には標高3,000mを超える赤石山脈の山々や、大井川や安倍川の源流があります。東部には富士山や箱根山など第四紀火山が多くあります。県総面積の約6割が非可住の森林で構成されているため、平野部に人口が集中していて、密度の高い都市を形成しています。

気候

月平均気温は16.5℃、年間降水量は2,324.9㎜です。また一年を通して日照時間が長いです。静岡県の大半は太平洋側気候で、北部の山間部は中央高地式気候です。地域により標高差が大きく異なるため、寒暖差が激しいです。黒潮の影響により、平野部や沿岸部は非常に温暖で、寒気の影響を受けにくいため、ほとんどの日が日中10℃を上回ります。しかし赤石山脈に接している北部山間部は中央高地気候の影響を受けているため冬は多く雪が降ります。また東部内陸部でも南岸低気圧の影響によりかなりの積雪をもたらしています。

生活

静岡県は温暖な気候と自然に囲まれており、とても暮らしやすいです。また海の幸、山の幸の両方が揃っています。また観光資源も豊富で各エリアから1時間程度でさまざまなアクティビティを楽しむことができます。ベットタウンのため東京や名古屋へ新幹線や車を利用すれば1〜2時間程度で行くことができます。

歴史

静岡県の名前の由来は1869年から1871年まで存在していた静岡藩。1871年7月に廃藩置県により静岡藩が廃止され、その時新たにできたのが静岡県です。その当時の静岡県は分割されており、駿河国部分が静岡県、遠江国部分が浜松県となりました。1876年には足柄県が分割し、伊豆国部分が静岡県に編入されました。同年には浜松県が廃止され静岡県に編入されました。

静岡県の数値情報

リースバックを行う際はリースバック業者とリースバック契約をします。リースバック契約の際には、売却価格とリースバック後の家賃を契約します。そのためにはリースバックする地区の売却価格と家賃の相場を知っておくことが大切です。

人口 2023年8月時点

静岡県の総人口は3,557,113人です。市別人口では浜松市が1番多く780,094人でそれに続いて静岡市が678,309人、富士市が241,288人です。人口密度は焼津市が1番多く1,908人 /㎢、それに続いて三島市が1,693人/㎢、沼津市が985.0人/㎢です。

静岡県の人口は2007年がピークで3,797,333人です。そこからは人口が減少し続けており、2022年には人口が360万人を下回りました。市町別の場合は清水町のみ人口増加で他の34市町は人口減少でした。13市町が転出数より転入数の方が多かったです。地域別で見ると伊豆半島の人口減少が激しく、そのほかにも政令指定都市である静岡市や浜松市も人口減少しています。このように、1876年に行われた伊豆国、駿河国、遠江国の3国による県の合併によって、現在の静岡県が出来ました。

市別人口

浜松市 780,094人

静岡市 678,309人

富士市 241,288人

沼津市 184,164人

磐田市 164,173人

藤枝市 138,768人

焼津市 134,201人

富士宮市 125,174人

掛川市 113,267人

三島市 105,031人

浜松都市圏

人口 1,105,749人 面積 2,053㎢ 人口密度 539人/㎢

静岡都市圏

人口 11,045,749人 面積 1,991㎢ 人口密度 525人/㎢

沼津都市圏

人口 472,187人 面積 808㎢ 人口密度 584人/㎢

富士都市圏

人口 366,462人 面積 634㎢ 人口密度 578人/㎢

掛川都市圏

人口 190,000人 面積 425㎢ 人口密度 447人/㎢

御殿場都市圏

人口 149,966人 面積 468㎢ 人口密度320人/㎢

島田都市圏

人口 95,529人 面積 315㎢ 人口密度 303人/㎢

年収

32歳 平均439.4万円

37歳 平均499.7万円

42歳 平均519.5万円

47歳 平均544.5万円

静岡県の有効求人倍率は2022年の12時点で1.29倍です。コロナ禍の影響により、0.9倍まで下がったのですがそこから順調に回復しています。

家賃相場

1R 41,517月/円

1LDK 51,829月/円

2LDK 55,194月/円

3LDK 57,993月/円

地価

静岡市葵区  753,345坪/円

静岡県駿河区 507,373坪/円

長泉市    414,167坪/円

三島市    406,359坪/円

静岡市潜水区 296,198坪/円

自宅売却価格(一戸建て)

静岡県の自宅売却価格について紹介します。最新の自宅売却価格ですが、売却する土地によって価格の違いが大きいです。またリースバックによる自宅売却は普通の自宅売却の時よりも価格が低いです。自宅の相場を詳しく知りたい場合は自分でも調べてみることが大切です。

  • 三島  3LDK 土地面積 247.74㎡ 築2年11か月   2023年5月に売却 4200万円台
  • 御殿場 5LDK 土地面積 203.04㎡ 築17年10か月 2023年7月に売却 3000万円台
  • 御殿場 4LDK+S 土地面積 172.68m 築18年7か月 2023年6月に売却 2400万円台

まとめ

今回は静岡県のリースバックについて考察していきました。リースバックを行うことで住宅ローンに困っている人でも、現在の家に住みながら住宅ローンの問題を解決できる方法でした。また住宅ローンの返済だけでなく老後の資金に当てることもできます。そんなリースバックですが最も注意するべきことがあります。それは闇雲にリースバック業者を選ばないということです。リースバックは業者によって買い取り価格に500万円以上も差が出たり、買い取り後の家賃が2〜3万円違うことなどもあります。またリースバックをする人を騙そうとしている業者もいます。そのために正しい相場について理解することとできる限り多くの業者を比較して検討することが大切です。

参考サイト

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C

https://www.pref.shizuoka.jp/

https://www.resonabank.co.jp/kojin/column/freeloan/column_0002.htm

https://suumo.jp/baikyaku/chukoikkodate/soba/shizuoka/

« »

この記事をシェアする

Category

Tags

この記事をシェアする

あなたにおすすめの記事

人気記事